高額年収を得ていると噂されているトップYouTuber。

YouTubeクリエイター表彰プログラムで「銀の盾」や「金の盾」を受け取っているクリエイターの平均年収は推定800~900万円と言われています。

しかし、実際には年収を公開することは禁止されているため、YouTubeの収益化について「1本あたりどれくらい稼げるの?」「誰でも収益化できるの?」など色んな疑問が出てきていることでしょう。

本記事では、YouTubeの収益化について、収益源はどこなのか、収益化の条件、条件をクリアするためのポイントなどを紹介します。

YouTubeの収益源ってどこ?

そもそも、YouTubeの収益化の仕組みがどうなっているのか知っていますか?ここでは5つの収益源を紹介します。

①:広告収益(Google AdSenseからの収入)

YouTubeの収益化の方法として想像しやすいのが広告収入ですよね。広告収入はGoogle AdSense(グーグルアドセンス)から支払われています。

Google AdSenseとは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスのこと。自分のWebサイトに広告を掲載することで収入を得ることができる仕組みです。

YouTubeでは、配信する動画にGoogleが提供する動画が挿入されて初めて、自分が作ったYouTube動画が広告メディアの1つとして機能することになります。

ちなみに、Google AdSenseはYouTubeパートナープログラムに参加することで利用できます。

しかし、誰でも参加できるわけではないんです。
参加には審査があり、審査を受けるには、ある条件を満たしている必要があります。

気になる条件は…

YouTubeの収益化条件

・チャンネル登録者数1,000人以上であること
・過去12ヶ月間の総再生時間が4,000時間以上であること

この2つの条件を満たして初めて審査の対象になります。

審査に合格した後は、動画の再生数に応じてGoogleから収益が入るという仕組みです。チャンネルを初めたばかりの人はまず、この広告収益を目指すことになるでしょう。

②:企業案件

2つ目の収益源は、企業案件。これもよく知られている収益源ですよね。

例えば、

企業案件の事例

・化粧品会社からサンプルを受け取り化粧品のレビュー動画を配信することで、広告収入を得る
・飲食店会社から招待を受けて、店内の雰囲気やメニューを紹介することで、広告収入を得る

など。企業案件は、「この人が宣伝しているなら買おうかな」と視聴者に思ってもらうことが大切になります。

そのため、企業から名の知れているYouTuberや事務所に直接契約の依頼をすることがほとんどですYouTubeを始めたばかりの人が企業案件を受けられることはほぼないでしょう。

③:スーパーチャット

スーパーチャットとは、ライブ配信中に視聴者からコメントと共に投げ銭をもらえるYouTubeの機能のことです。

「視聴者⇒YouTube⇒配信者」という流れでお金が動くことになるので、広告は関係なしに収入を得ることが可能です。

ちなみに、スーパーチャットで収益化するには3つほど制約があります。

スーパーチャット収益化のルール

・収益化されているチャンネルである
・YouTubeへの手数料30%を支払う
・視聴者は1人につき1日最大50,000円まで

スーパーチャットは、ライブ配信中での収益化なので、最新のゲーム実況などライブに強いYouTuberが活用していることが多いです。

④:チャンネルメンバーシップ

チャンネルメンバーシップとは、視聴者がチャンネルのメンバーになることで配信者からの特典を受け取れる仕組みです。

チャンネルメンバーは、毎月メンバー料金を支払う必要があり、このメンバー料金が配信者の収益になります。

ちなみに、配信者はチャンネルメンバーのレベルを5段階に設定することが可能。レベルに応じて月額料金と特典を設定することになります。いわばファンクラブみたいなものですね。

チャンネルメンバーシップもスーパチャットと同様に、3つの制約があります。

メンバーシップ収益化のルール

・収益化されているチャンネルである
・YouTubeへの手数料30%を支払う
・月額料金は90~6,000円までで設定する

ここでの収益化を目指すためには、視聴者に「毎月お金を払う価値がある」と思ってもらうことが大切になってきます。

メンバーシップを活用しているYoutuberがどんなことをしているか観察してみるといいでしょう。

⑤:グッズ・サービス販売

YouTubeを起点に、自分の商品を販売して収益を上げる方法もあります。

あなたも、人気YouTuberが「本を出すことになりました!」と発表しているのをみたことありませんか?

他にも自分でアパレルブランドを立ち上げたり、オリジナルコスメを作っている人もいるでしょう。

グッズ販売で収益化を目指すのであれば、ネットショップを作成し、YouTubeの概要欄にリンクを載せることで収益化の動線を作ることができます。

既に何らかのビジネスを行っている方や企業であれば、自社サービスに誘導して、チャンネル登録者数の割に収益を上げている、というアカウントも少なくないでしょう。

YouTubeの収益源というと、広告収入が1番に思い浮かぶと思いますが、このように現在ではさまざまなビジネスチャンスが広がっています。

収入が入り始めると、経費のことが気になるかと思いますので、この記事を参考にしてみてください。

しかし、収入源の中には条件を満たさないと利用できないものもあります。

「自分で動画を作るだけでも大変なのに収益化するのもなかなかハードルが高そう…」と感じてしまいますよね。

では、YouTubeでの収益化の条件をクリアするためにはどのようなことに注意すればいいのでしょうか。

YouTubeの収益化の条件をクリアするための2つのポイント

収益化の条件をクリアするためには、「チャンネルテーマを決める」「自分の動画の視聴者層を知る」の2点が大切になります。1つずつ見ていきましょう。

①:チャンネルテーマを決める

YouTubeではチャンネルテーマを決めることが重要です。

視聴者にチャンネル登録してもらうためには、「このYouTuberの動画をもっと見たい!」と思ってもらう必要がありますよね。

仮に、あなたがコスメ紹介をしている動画を気に入ったとしましょう。

「この人が紹介するコスメは参考になるから他の動画も見てみよう!」と動画一覧をみた時に、1つ1つの動画のジャンルがバラバラだったら、「チャンネル登録はしなくていいや…」という気になりませんか?

動画のジャンルがあまりにもバラバラなチャンネルよりも、「美容」「ゲーム」など特定のテーマで統一されているチャンネルのほうが興味を持ってもらいやすいんです

チャンネルテーマを決めるときのポイントは

ポイント

「需要がないジャンル」
「需要はあるけど供給が多すぎるジャンル」

この2つを避けることです。

とはいっても、YouTube初心者からしたら「自分の選んだジャンルって需要あるのかな…」「自分と似たチャンネルってどれくらいあるんだろう…」とわからないことだらけですよね。

そんな時は、実績のあるプロと一緒にチャンネルテーマを決めることがおすすめ。

プロに依頼すれば、自社の独自ツールなどを使って市場リサーチをしてくれるので、しっかりとした戦略を立てることができます。

また、企画1つ1つについても徹底的にリサーチしてくれるので、一定の再生数が見込める動画を作ることができます。

②:自分の動画の視聴者層を知る

動画の再生数やチャンネル登録者数を増やすためには、「動画のクオリティを上げなきゃ」と思いますよね。

では、動画のクオリティを上げるためにはどんなことが重要だと思いますか?…それは、自分の動画の視聴者層を知ること」です。

チャンネルへのアクセス、再生時間などの詳細が見られるYouTubeアナリティクスを使って、自分のチャンネルの視聴者の年齢や性別を確認しましょう。

自分のチャンネルの視聴者層に求められるような動画を作っていくことが、クオリティの高い動画を作るための第一歩です。

しかし「この視聴者層に求められる動画ってなんだろう」と行き詰まってしまうこともあるでしょう。そういう時は、競合のチャンネルの動画を分析することが大切。

例えばYouTube成果創出パックでは、独自の方法で競合の分析や市場リサーチをしっかり実施し、効果検証まで行うことであなたのチャンネルをしっかりサポートします。

市場リサーチから、企画決め、撮影、編集、チャンネル管理まで全て1人で行うことは至難の業です。

自分でできそうにないことはプロの力を借りましょう。

YouTubeを始めようとしている方や伸び悩んでいる方も一度、YouTube成果創出パックを利用してみるのがおすすめです。無料でチャンネル戦略診断も実施しています。

YouTubeチャンネルを始めるならプロの戦略サポートを受けて収益化を目指そう!

YouTubeの収益化は、広告収入以外にもグッズ販売やオンラインサロン、出版などあらゆる分野に広がってきています。

YouTubeでのビジネスチャンスを獲得するためにも、まずはYouTubeの収益化の条件をクリアすることが必要です。

実績のあるプロの力を借りて、確実に収益化できるような戦略を立てましょう!

今なら、YouTubeチャンネルの無料診断も行っています。あなたも一度、「YouTube成果創出パック」を利用してみてはいかがでしょうか。

YouTubeの相談はこちら
お気軽にご相談ください